MENU

カーせる/Carseru(カーセル)とは|仕組みやメリット・デメリットを解説!

【終了間際の爆上げに注目

見積もりより100万高く売れたSellca実況動画

長さは8分程度なのでサクッと見れちゃいます

Sellca(セルカ)なら中間マージンをカットできる!!

Sellca(セルカ)公式はこちら

※調べていくうちにカーセルの利用は不安要素があることが分かりました。詳しく書いていますので是非最後まで読んでみてください。

カーせる/Carseruっていう新しいサービスがあるらしいけど、どんな仕組みなんだろう…

ということで、カーせる/Carseru(カーセル)とは何なのかを徹底調査しました!

この記事ではこんなことが分かります♪

  • Carseru(カーセル)とは!どんな会社がやってるの?
  • Carseru(カーセル)の仕組み・サービス内容
  • Carseru(カーセル)のメリット・デメリット
目次

Carseru(カーセル)とは!

Carseru(カーセル)とはどんなサービスなのか?

  • 自動車売却エージェント
  • クルマ売却エージェント
  • オークションプラットフォーマー

と色々な呼び方があるのですが、簡単に言うと

オークションと一括査定の両方のサービスを提供している車買取サービス

です。

カーセルと他サービスは何が違うの?

一言でいうと、カーセルは中古車売却のワンストップサービスを提供しようとしていると表せるかと思います。

車買取サービスは多くの場合、一つの売却方法に特化してサービス運営しています。

中古車オークションサービスであればオークション形式だけ、一括査定サービスであれば一括査定のみを取り扱っています。

カーセルはオークション形式と一括査定の両方を1社で取り扱っている珍しい会社です。

両方を扱っているため、売主にとってメリットの高い方法を選んで提案するということが可能です。

カーセルはどんな会社がやってるの?

新しいサービスが出てくると、運営会社は怪しくないか?信頼できる会社なのか?という点は気になります。

それは間違ってませんし、むしろそれぐらい警戒してた方がベターですよね

会社名株式会社カーせる
設立2019年7月1日
資本金10,000万円
株主株式会社オークネット(東証1部上場)100%出資
代表者代表取締役社長 加藤和徳
所在地東京都港区北青山2-5-8 青山OMスクエア
事業内容 中古車オークション運営
情報流通事業

実はカーせるには親会社があり、東証1部上場企業の「株式会社オークネット」の100%子会社となっています。

上場企業がバックにいるというのは一定の安心感があります。

Carseru(カーセル)のサービス内容

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000052684.html

カーセルは厳密には以下の3つの車買取サービスを提供していると言われています。

  • オークション(価格重視)
  • 検査あり一括査定(=スピード重視)
  • 検査なし一括査定(=超スピード重視)

※これに関するカーセル公式の詳細な説明はありません(詳しくは↓で書きます)

カーセル3つの車買取方法

カーセルのオークション参加提携企業は1万3千社とも入れていて、これは非常に多い数字です。

オークション形式がどういうものかに関してはそこまで説明は要らないかと思います。

一方で、一括査定には2つの種類があって説明が必要だと思われます。

ただ、これは公式サイトでは詳細説明がありません

インターネット検索をしていると、カーセルのサービス詳細について書いているブログがありますが、どのように内容を記載したか不明です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000052684.html

PR TIMESという企業のプレスリリースを載せているサイトには過去の情報がありましたが、その後何かあったのかもしれません。ただし、改善と言えるものではないので良い変化ではないように見受けられます。

のちほども詳しく触れてますが、カーセルはサービス内容が不透明すぎて顧客対応の面で不安が残ります。

カーセルは他サービスより優れているの?

車を売りたいと思った場合、以下の内ベストな方法はどれなのかという疑問が湧きます

  1. ディーラー下取り
  2. 専門買取業者への持ち込み
  3. 車売却一括査定サービス
  4. 中古車オークション形式

下に行くほど新しいサービスで、オークション形式の登場前は一括査定が人気でした。

ただし一括査定には色々と問題がありましたので、それを解決する方法としてオークションが出現しました。

その両方のサービスを持っておくことで、迷っている方に対して1つの会社で顧客ニーズを満たせるというのが同社が強みと考えている部分だと思われます。

ただ、単純にカーセルは他サービスより優れているのかというと、そうとも限りません

その理由はこれからお伝えしていきます。

Carseru(カーセル)のメリットを5つ紹介

1.車の売却方法が複数ある

カーセルは車の売却方法をプロの助言に基づいて選ぶことができることがメリットの1つです。

通常であれば、オークションで行くのか、一括査定で行くのかは特定のサービスに申し込む前の段階で自分で決めておかなければいけません

車の売却は人生でも何回もあるものではないでしょうから、アドバイスを受けれるのは良いですね。

囲い込まれてしまうという見方もありますが、提携業者も多いですのでアリだと思います(カーセル側の思惑としてはここを強みに囲い込む戦略だとは思います)

2.やり取りするのはカーセル1社のみ

一括査定サービスの最も悪名高いデメリットの一つが、鬼のように営業電話が鳴り響くことです。

最大10社といった複数業者へ一括で査定申し込みを送るサービスですので、当たり前かもしれませんが複数業者からアポイント連絡が来ます。

各業者の営業が自分のところに売ってもらいたいと必死になって電話してきますので非常に疲弊します。

カーセルの場合には(仮に一括査定であっても)やり取りするのはカーセル1社なので安心です。

※各業者がそれぞれ査定に来るのではなく、提携のAIS検査を実施するため

3.査定・陸送費などの費用が無料

査定や落札後の陸送費など、売却手数料以外は基本的に費用はかかりません

そして気になる記載がこちら。

タイミングが良い方は完全無料で利用できるチャンスです。

Q. サービスの利用料金はかかるの?

A. 2週年キャンペーン中につき完全無料でご利用頂けます。
キャンペーン期間:2022年7月1日~2022年9月30日
※出張検査はオークション出品に合意頂いた車両に限らせて頂いております。

引用元:カーセル公式サイト

4.AISによる車両検査がある

AIS検査というのは、株式会社AISによる審査のことです。

AIS検査はトヨタ、ホンダ、日産、マツダなどの各メーカー系中古車事業会社から信頼されています。

そのため、実写を見ないで取引する場合の判断材料として非常に有効です。

5.売主にかかる負担が少ない

全体をとおして売主に負担が少ないのも重要なメリットの一つです。

  • 基本的にネット完結のサービスであること
  • 一括査定にありがちな鬼のような営業電話がないこと

によって、一般的な一括査定サービスと比較してストレスの少ない車売却ができます。

Carseru(カーセル)のデメリットを6つ紹介

カーセルはバックに大手企業が付いているから安心かと思いきや、意外とイケてないポイントが多々ありますのでご紹介します

1.サービスの質に不安を感じる(内容が不透明)

まず、公式ウェブサイトの情報が薄すぎます。

3つの売却サービスについても説明がほぼありません。

これではサービスの中身が分からないですし、信頼感を大きく損なっています

ユーザーに親身になって寄り添ってくれるサービスが、果たしてこういったことをするだろうか…

サービスの利用者は色んな面で不安な気持ちを抱えているものです。

  • このサービスで本当にいいんだろうか
  • このサービスを使って損しないだろうか

そういった不安を払拭する手助けが必要で、ユーザーを安心させるためにありったけの情報を提供するものです。

そういった姿勢が見えないというのは、サービスを利用するに当たっても非常に不安です。

2.顧客への姿勢に不安を感じる(お問い合わせフォームすらない)

先ほどの続きのようになってしまいますが、私自身も情報が少なすぎるため直接確認して明確にしたいと考えました。

そうしたら...問合せフォームすらない...

一流企業がバックにいるというのは大して関係なかったようです...

もちろん、完璧なサービスである必要はないですし、サービスの中核ではない不必要な部分は削ってもらっても問題ないのですが

「オンラインで完結するから不必要にオフィスを持たないで、浮いた固定費の分で顧客に割安なサービスを提供する」とかならいいですよね

でも、顧客に対して真摯に対応するというのは良いサービスを提供するために必要なことだと思います...

顧客対応に力を入れていないのはサービス利用する上で不安が残ります

実際、サービス内容について問合せしたところ「電話で詳細を説明させてほしい」とのこと。まず自由にサービス内容を吟味してお願いするかを選ぶということができず、非常に営業の圧を感じました。

3.売買方法を選べるのがメリットではないかも

こうなると一つ気になるのは、コレ。

売買方法を選べるのはメリットとしても挙げましたが、これは諸刃の剣かもしれません。

オークションの方がいい?一括査定の方がいい?

とあなたが迷っている場合、両方あると聞けばユーザー心理としてひっかかりそうですよね。

そうやって何となく良さそうだと思わせて多くのユーザーを入り口で囲い込むことに成功しても、中身が伴わない可能性があります。

カーセルの顧客に対する向かい方を見ていると、ユーザーに不利な助言がされる可能性も十分ありえるかと思います。

4.買取対象外となる可能性

これはカーセルに限ったことではありませんが

  • 改造車
  • 不動者
  • 事故車

などは買取対象外として売れない可能性はあります。

ただ、上記3つに当てはまる車であっても結局ケースバイケースではあるので、諦めずに確認してみる価値は十分あります

5.売却~入金まで時間がかかる

オークション形式の唯一の欠点がコレです。

準備からオークション開催、その後の車両チェックなどで結構な時間がかかります

少なくとも入金まで最低2週間ぐらいの時間がかかることは覚悟しておく必要があります。

6.地域によっては利用できない

一部の地域や離島といったエリアだと利用できない可能性があります。

あまりに辺鄙な場所ですと出張検査に行くこともできません。

ただ、こちらも最初から諦める必要はないので一度確認をしてみると良いと思います。

Carseru(カーセル)がおススメなのは●●な人

カーセルの特長を見た際に、このサービスをお勧めできるのは以下のような方です。

  • 一括査定を使いたいけど営業電話は嫌だ
  • オークションと一括査定のどちらがいいか分からないので決めて欲しい

先ほどもふれているように、一括査定のしつこい営業電話は普通避けることができない問題です。

一括査定サービスでありながら1社としかやり取りしなくていいというのはカーセル独自の特長だと言えます。

Carseru(カーセル)よくある質問

Q1. カーセルに払う手数料はいくら?

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000052684.html

オークションと検査あり一括査定は以下のようになっています。

  • 出張検査料:7,500円(税別)
  • 成約手数料:10,000円~(税別)

※成約手数料は成約価格に応じて高くなっていきます

検査なし一括査定は完全無料で利用できるようです。

ただし、こういった情報も過去のプレスリリースには載っていたものの現在の公式サイトでは発見することができませんので注意が必要です

ネット上では以下の情報が見当たりますので、以前は公式サイトにも記載があったのかもしれません。

成約額(税込)手数料(税別)
〜1,000,000円1万円
1,000,001円〜2,000,000円2万円
2,000,001円〜3,000,000円3万円
3,000,001円〜4,000,000円4万円
4,000,001円〜5,000,000円5万円
5,000,001円〜6,000,000円6万円
6,000,001円〜7,000,000円7万円
7,000,001円〜8万円

Q2. カーセルの検査・査定は費用が発生するの?

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000052684.html

また同じ表の登場ですが、こちらにあるように出張検査料は7,500円(税別)が発生してしまいます。

ただし、成約した場合には全額返金されるようです。

Q3. 検査ありと検査なしの一括査定の違いは何?

車売却までのスピード感に違いがあるようです。

検査ありの場合でも、複数業者が1社ずつ訪ねてきて査定を繰り返すのに比べれば、通常の一括査定よりも速いと言えます。

検査なしの場合には、そもそも査定自体がないわけですので、更にスピードが速くなり短期間で売却が完了します。

最後に

最初にカーセルの噂を聞いたときには、かなり良いサービスが現れたと期待をしました。

ただ、調べれば調べるほど誠実な対応には見えなかったため、私の中では評価が大分下がっています。

テリー伊藤さんがカーセルで愛車を売却している動画もありますが、恐らく企業からの依頼で作られた広告的な動画でしょうしね。

もう少しユーザーにとって分かりやすいサービスになれば評価も変わるとは思いますが、現時点ではお勧めできる内容ではありませんでした。

基本的には一括査定よりもオークションの方がメリットが多いと考えていますので、良ければこちらもご覧ください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる