MENU

カーせる/Carseru(カーセル)の手数料はいくら?金額・種類など他社と比較してみた

【終了間際の爆上げに注目

見積もりより100万高く売れたSellca実況動画

長さは8分程度なのでサクッと見れちゃいます

Sellca(セルカ)なら中間マージンをカットできる!!

Sellca(セルカ)公式はこちら

Carseru(カーセル)に興味はあるけど、手数料がどれくらい取られるのか気になる。

本ページではこんなことが分かります。

・Carseru(カーセル)はどんな手数料がある?
・最終的にいくら取られるの?
・他社と比べてCarseru(カーセル)の手数料は安い?

この手のサービスで一番気になるのは手数料だと思います。

他社と比べてお得感があるのか、その内容を確認してみましょう♪

目次

カーせる/Carseru(カーセル)の手数料まとめ

カーセルで必要な手数料はズバリ

1万円~8万円(税抜)

です。

これは成約手数料ですので、売却が決定した時に支払うことになります。

多くのオークション形式サービスでは、希望落札価格まで届かず落札が成功しなかったら何も支払う必要はありません。

ただし、カーセルの場合には逆に成約しなければ出張検査料がかかるという特徴があります。

カーせる/Carseru(カーセル)の出張検査手数料

カーセルは、出張検査手数料として7,500円(税別)がかかります。

税込だと8,250円ですね。

カーセルは信頼性の高いAIS検査という点を推していて、株式会社AISの査定員に出張してもらう形を取っています。

そのため出張検査費を払う必要があるんですが、これは成約が決まれば全額返金されます。

成約されれば無料になるわけですが、もし買取額で折り合いがつかなければ検査料は戻って来ません。

カーせる/Carseru(カーセル)の出品手数料

カーセルのオークションに出品するための手数料は無料です。

オークションへの出品自体は無料なところが多いですので、これは標準的です。

カーせる/Carseru(カーセル)の成約手数料

この成約手数料が、カーセルに払う手数料の中で一番大きくて重要です。

成約手数料の金額

カーセルの成約手数料は金額に応じて1万~8万(税抜)と高くなっていく階段の形になっています。

消費税が10%の今なら税込だと1万1,000~8万8,000円ですね。

これは他社比較すると結構高いです。だいたい他社だと2万程度が標準です。

成約手数料のテーブル

カーセルの公式サイトを見てみると以下の記載があります。

公式サイトより

100万円までは手数料1万、それを超えて200万円までは手数料2万円という形で、100万増えるごとに1万円の手数料が増えていきます。

700万円を超えて手数料が8万円になると打ち止めになるようです。

一般人は700万円を超える買取金額がつくような車を中々持ってないですよね(;^_^A

他社との手数料比較

他のオークション形式や一括査定サイトとの手数料を比較してみましょう。

専門買取業者・一括査定サイトとの比較

一括査定サイトを経由した買取業者への売却との比較は話にならないレベルです。

そもそもカーオークションの仕組みは、通常の車買取の流れに存在する沢山の中間マージンを排除するために生まれたんでしたね

(中間マージン=手数料だと思ってもらって大丈夫です)

そのため、通常の車買取業者への売却は手数料ゼロに見えても沢山のコストが乗っかっています。

これは買取金額から引かれて提示されるので結局のところ売主が負担させられていることになります。

我々が気づいていないだけで、一括査定や業者との直取引には、見えない手数料がタップリ入っています。

SellCa(セルカ)の手数料と比較

同じくオークション形式の車買取サービスSellCa(セルカ)は、成約手数料は2万(税別)です。

カーセルと比較すると、手数料が大分安いですし、その他のスペック比較でセルカの方がおすすめです。

セルカは後発スタートのサービスですので、その分サービス内容が良く設計されていて現在一番オススメできます。

楽天カーオークションの手数料と比較

楽天カーオークションも、成約手数料は2万(税別)です。

手数料の面では基本的にセルカと同じ水準なのでカーセルよりも安いです。

ただ、楽天カーオークションは謎に評判が良くないですので、一番オススメできません

ユーカーパックの手数料と比較

実は、ユーカーパックには売主が負担する手数料がありません

はい、見まちがえではありません。

私が書き間違えたのでもなく、手数料が一切ないんです。

えっ。だったら断然ユーカーパックじゃん。。

という声が聞こえてきそうですが

実はこれは見せ方の問題であって、実質的な違いはないんです…

ユーカーパックは業者が手数料を支払う

どういうことかと言うと

売主(出品者)から手数料を取らない代わりに、ユーカーパックは業者から落札時に手数料取っています。

でも自分たち売主から取らないなら、やっぱりユーカーパックの方がお得じゃないか!

ということを思ってしまいそうですが

業者が手数料を払うのであれば、その分、買取金額が下がるだけです。

業者が手数料を払うのであれば、その分、買取金額が下がるだけです。

業者が手数料を払うのであれば、その分、買取金額が下がるだけです。

大事なことなので3回書いておきました。

えっ、まだ意味が分からない?

では少し補足説明をしますね。

業者はユーザーに手数料を負担させる

買取業者が手数料を払うとなった場合でも、業者は利益を減らしたくありません

結果として、では買取金額として提示できるのは手数料分を引いた●●万円ですとなるだけです。

そのため、業者が手数料負担しているように見えて、結局は売り手が負担しているのと同じことなんです。

オークションで高値が付くかが勝負

結局、出品者へ手数料ゼロですという見せ方をしているだけであって

セルカも楽天カーオークションもユーカーパックも、実質的にはあなたに入ってくるお金の量は変わらないんです。

そのため、オークションで高値が付きやすいかどうかが決め手になります。

最後に

最後におさらいです。

セルカも楽天カーオークションも必要な手数料はズバリ2万円(税抜)のみでした。

ユーカーパックは手数料がゼロに見えて一見するとお得に見えますが、実質的には変わりません。

そんな中、高額売却を狙う上でカーセルの成約手数料は断トツに高いです。

唯一、100万以下で車売却した時はカーセルの方が若干安くなる可能性があります。

最後に、カーセルのことをもっと知りたいと言う方はこちらも覗いてみてください♪

カーセル以外のおすすめオークション会社を見てみたいと言う方は、まずセルカをおすすめします♪

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる