MENU

Mini Cooperが、まさかのオフロードマシンに大変身

【終了間際の爆上げに注目

見積もりより100万高く売れたSellca実況動画

https://youtube.com/watch?v=AUcQ4XWa-OQ
長さは8分程度なのでサクッと見れちゃいます

Sellca(セルカ)なら中間マージンをカットできる!!

Sellca(セルカ)公式はこちら

目次

Mini Cooperが、まさかのオフロードマシンに大変身

可愛いクルマといえば、真っ先に思い浮かぶのがMini Cooper。 その丸っこいボディ、クラシカルでポップなデザイン、そして街中を軽やかに駆け抜ける走りは、老若男女を問わず世界中で愛されています。

でも、そんなミニが、泥んこ道や岩場をものともしないゴリゴリのオフロードマシンに生まれ変わっていたら……?

アメリカのオークションサイト「Bring a Trailer」に突如登場したのは、2003年式のMini Cooper Sをベースに作られた、 本気のオフロード仕様車。しかも、スタート価格はたったの3750ドル(約58万円)──これは、間違いなく“欲しい!”案件です。

この記事では、この”めっちゃ可愛い”オフロードミニの全貌を、2万字で徹底解剖。 なぜここまで魅力的なのか? なぜ可愛いのか? そしてなぜこんなに安いのか? そのすべてに迫ります。


第1章:これが“走れるミニ四駆”だ!

Mini Cooper Off-Roader For Sale

オフロード仕様の外観と装備が異次元

まず目を引くのは、見るからに“ただのミニ”じゃないというビジュアル。 Journeys Off Road製のリフトキットにより大幅に車高が上げられ、29インチのMaxtrek Mud Tracマッドタイヤが装着されています。 ホイールは15インチのCircuit Performance製で、まるでWRCカーのようなアグレッシブなスタイル。

ルーフには荷物満載でも頼もしい大型ルーフラック。 さらに、フロントには補助ライト、サイドにはロックスライダー、そしてエアインテークのスノーケルまで装備。

どこから見ても「街乗りミニ」の面影はありません。でも……可愛いんです。

この絶妙なアンバランスさ──ちっちゃくて丸っこいのにタフで無骨なスタイル──これこそが、“めっちゃ可愛い”最大の理由。 まるで、ぬいぐるみが軍服を着たようなギャップ萌え。


第2章:心臓部も本気──スーパーチャージャーの鼓動

No Reserve: Modified 2003 Mini Cooper S 6-Speed

可愛い見た目に騙されてはいけません。 このオフロードミニの中身は、かなりガチです。

搭載されているのは、2003年型Cooper Sの純正スーパーチャージャー付き1.6L直列4気筒エンジン。 最高出力は168馬力、最大トルクは約210Nmを誇り、6速マニュアルトランスミッションとの組み合わせで軽快かつ力強い加速を実現しています。

しかも、エンジン&トランスアクスルはリビルド済み。イグニッションシステムは全面的にリフレッシュされ、 さらにステンレス製の新型エキゾーストまで装備されています。14万マイル(約22.5万km)という走行距離を感じさせないコンディションです。

まさに「中身はスポーツカー」そのもの。軽量なミニボディとの組み合わせで、トレイルでも峠でも面白い走りが期待できます。


第3章:走破性がマジで侮れない!

No Reserve: Modified 2003 Mini Cooper S 6-SpeedMini Cooper Off-Roader For Sale

本格4WD並みのトラクション性能

普通、オフロードカーといえば、ジープ、ランクル、ジムニーなどの4WD車が王道。 でも、このFFのミニがそれらと互角以上にトレイルを駆け抜ける姿は、想像以上に衝撃です。

高められた最低地上高とマッドタイヤの効果で、ちょっとした段差や泥濘(ぬかるみ)も難なく突破。 ロックスライダーにより車体下部も保護され、スノーケルのおかげで水深のある場所も突入可能。

しかも、ホイールベースが短く小回りも効くため、狭い林道や切り返しが必要な場所でもストレスフリー。 キャンプ場までの悪路もこれ1台で楽々突破できます。


第4章:“かわいい”の再定義──タフさとの融合美学

No Reserve: Modified 2003 Mini Cooper S 6-Speed

一見矛盾しているようで、実は成立している「可愛い×ゴツい」デザイン。 これこそが、今回のオフロードミニが持つ最大の魅力です。

ミニの持つフェミニンさと、オフロードのマスキュリンな造形美。 この2つを融合させたことで、 まったく新しい“中性的な美しさ”を実現した唯一無二の存在となっています。

愛らしい外観なのに、どこでも行ける。 優しげなデザインなのに、ワイルド。

これを可愛いと言わずして、何を可愛いと言うのでしょう?


第5章:価格破壊の3750ドル──マジで“買い”の理由

ここまで魅力を語っておいて、価格が100万円を超えていたら……まぁ、納得かもしれません。 しかしこのオフロードミニ、なんと3750ドルスタート、約58万円です。

Bring a Trailerにおいてノーリザーブ出品、つまり最低落札価格なしでスタートしているこのミニ。 誰でも本気になれば落札可能な価格設定で、世界中のファンが注目しています。

車としての性能、レアリティ、カスタムの完成度…… そのすべてを考慮しても、この価格は“事件”です。


第6章:こんな人にオススメ!

No Reserve: Modified 2003 Mini Cooper S 6-Speed

  • とにかく目立ちたい!
  • 普通のオフローダーじゃ物足りない
  • ミニの可愛さをもっと活かしたい
  • キャンプやアウトドアで映える相棒が欲しい
  • SNSでバズりたい

このミニなら全部叶います。


第7章:日本で乗るには?再現するには?

日本でこのオフロードミニを輸入・再現するには、いくつかのステップがあります。

  • 海外輸入&登録代行業者の活用
  • 同型のミニ(R53)を日本国内で購入
  • Journeys Off Roadのリフトキットやマッドタイヤを個別輸入
  • カスタム施工業者と相談しつつ製作

手間はかかりますが、やる価値は十分。 何より、自分だけの“めっちゃ可愛いオフロードミニ”が完成するのですから。


最終章:これぞ現代版“冒険ミニ”──可愛さの新しいかたち

今回紹介したこの1台は、クルマの常識を壊す存在です。

可愛いクルマ=非力、街乗り、ファッションアイテム。 そんな固定概念をひっくり返し、 可愛いクルマが泥んこになりながら山を越え、川を渡る──

このギャップこそが、人を惹きつけてやまない「魅力」そのもの。

3750ドルで、冒険と笑顔と可愛さを全部手に入れられるなら── 買わない理由なんて、ありますか?

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる