MENU

もはや軽トラでよくない?アメリカ人が考えた”新・軽トラコンセプト” ーー Slate Truck誕生の衝撃

【終了間際の爆上げに注目

見積もりより100万高く売れたSellca実況動画

https://youtube.com/watch?v=AUcQ4XWa-OQ
長さは8分程度なのでサクッと見れちゃいます

Sellca(セルカ)なら中間マージンをカットできる!!

Sellca(セルカ)公式はこちら

目次

もはや軽トラでよくない?アメリカ人が考えた”新・軽トラコンセプト”

Slate truck - Front 3:4 exterior

アメリカ・ロサンゼルスで、小さな電動ピックアップトラックが静かに、しかし衝撃的に発表されました。
その名も「Slate Truck(スレートトラック)」。

補助金適用後で2万ドル以下、日本円で約300万円以下。性能は控えめながら、実用性重視のシンプル設計。
アメリカ人が真剣に考えたこのクルマは、もはや「軽トラでよくない?」と思わせるほどの魅力を持っています。

この記事では、Slate Truckの特徴、背景、可能性、日本との比較まで、たっぷり掘り下げていきます。

Slate Truckとは?ベゾスも注目した「小さな革命」

Slate Truckは、スタートアップ企業「Slate Auto」が開発。
Amazon創業者ジェフ・ベゾスも出資していることで話題になりました。

CEOクリス・バーマン氏は次のように語っています。

「自動車業界は、もはや『手の届く価格』の意味を見失っている。Slateは、無視され続けた消費者のために存在する。」

つまり、Slate Truckは単なる安いEVではなく、巨大化した自動車業界への挑戦状なのです。

本当に2万ドルで買えるのか?

目標価格は補助金適用後で約19,000ドル台
ただし、アメリカ国内のEV補助金制度が縮小傾向にあるため、将来的に若干の値上がりも想定されます。

それでも、25,000ドル前後なら競争力は圧倒的です。


Slate Truckの特徴まとめ

コンパクトなサイズ感

  • 全長:174.6インチ(約4,435mm)

  • 荷台長:約5フィート(約1,524mm)

  • フロントトランク容量:7.0立方フィート(約200リットル)

ホンダ・シビック・ハッチバックよりも短く、
フォード・マーベリックなど従来の小型トラックよりずっと扱いやすいサイズです。

驚くほどシンプルな装備

Slate Truck Interior

  • カーナビ・インフォテインメント非搭載

  • スマホ・タブレットマウントのみ

  • クランク式手動ウィンドウ

  • 簡素なHVAC(空調ダイヤル)

  • Bluetoothスピーカー設置可能

今のクルマの「過剰なデジタル化」とは真逆をいく潔い設計です。

パワートレインと性能

  • 駆動方式:後輪駆動

  • 出力:201馬力/295 lb-ft

  • 航続距離:\n標準52.7kWhパック=約240km\nオプション84.3kWhパック=約386km

  • 0-60mph加速:約8秒

  • 最高速度:約145km/h

日常使いには十分なスペック。

足回りと安全性能

  • フロント:マクファーソンストラット

  • リア:デ・ディオンアクスル

  • タイヤサイズ:245/65R17(スチールホイール)

安全装備も標準搭載。

  • 自動緊急ブレーキ(AEB)

  • 前方衝突警告(FCW)


なぜ今、アメリカ人は「軽トラ的なもの」を求め始めたのか?

ピックアップトラックの過剰な巨大化

近年、アメリカのピックアップは年々大型化・高級化。

  • ベースモデルでも50,000ドル超え

  • 高級仕様は100,000ドル以上

「ちょっと荷物を運びたいだけ」の人々は置き去りにされていました。

シンプルな実用車への回帰

  • DIY作業

  • 小規模農業

  • 引越しやアウトドア遊び

これらには大げさなフルサイズトラックではなく、安価で小回りの利くクルマが必要。
まさに日本の「軽トラ」に通じるニーズです。


Slate Truckが成功する可能性と課題

成功のポイント

  • 圧倒的な価格破壊

  • 壊れにくいシンプル設計

  • ディーラーを通さない直販モデル

これらがユーザーに受け入れられれば、確実に一定の市場を獲得できるでしょう。

直面する課題

  • 工場立ち上げの困難さ

  • バッテリー価格の高騰リスク

  • 品質・信頼性確保

  • アフターサービス体制の整備

特に「量産フェーズ」での躓きは致命傷になりかねません。


もしSlate Truckが日本に来たら?

日本市場との親和性は高い

  • 都市部でも地方でも扱いやすいサイズ

  • 荷物運搬用、趣味用、アウトドア車両として需要あり

軽トラ市場との違い

  • 軽規格には収まらない(普通車扱い)

  • 価格も維持費もやや高め

  • それでも競争力は十分

日本のハイラックス(400万円超)より安く、バンより使いやすいポジションを狙えます。


Slate Truckがもたらす自動車業界へのインパクト

「安いEV」という新たな市場を切り開く可能性

今までEV市場は高価格帯に偏っていましたが、Slate Truckの登場は”庶民向けEV”という新しいジャンルを生み出すかもしれません。

シンプル回帰トレンドの加速

スマホ疲れ・デジタル疲れが叫ばれる今、シンプルなクルマは時代のニーズに合っています。


Slate Truckは成功するのか?未来予測とまとめ

成功シナリオ

  • 若者・小規模ビジネス層に受け入れられる

  • 手頃なEV市場の先駆者となる

失敗シナリオ

  • 生産遅延や価格上昇により競争力を失う

  • 限られたニッチ市場にとどまる

総括

たとえ完全な成功に至らなくても、Slate Truckが自動車業界に投じた「価格破壊とシンプル設計」というテーマは、今後の潮流に大きな影響を与えるでしょう。


最後に

かつて日本で「軽トラック文化」が花開いたように、
今、アメリカでも「小さくてタフで手頃なクルマ」が求められています。

Slate Truckは、その新たな流れの先駆者となるかもしれません。

今後の展開に大いに注目したい一台です。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる